個人向けホームページ・WEBサイト制作・SEO対策
サロンや個人向けの
ホームページの制作をしています。
集客強いホームページを作成します。

d-bianccoは、個人の方のための起業応援パッケージです。
企業サイトの制作も承っておりますが、制作費用は別途お見積もりとなります。
thought
近年副業やフリーで活動する人たちが増え、個人個人でホームページを持つ人が多くなっていますが、何から始めればいいものか。誰に相談したらいいものか。わからないことだらけと思います。
開業資金の使い道、初めからあまりかけられない。かけたくない。当然のことと思います。
ホームページを作る目的から整理し、一緒に集客できるホームページを作りましょう!何でも聞いてください!!
公開後3ヶ月後移行も色々と教えてほしい、更新を色々としたい。何かあったら不安など、心配な方は保守契約も可能です。
price
sample
公表可能な制作実績の一部一例です。
北海道鍼灸師会様(Wordpress)
温かみのある色使いと清潔感のあるホームページとし、老若男女全ての方にわかりやすく、親しみやすいイメージで作成ました。
other
デザインは、予めレイアウト済みのテンプレートを使用します(本サイトテンプレートがベースとなります【https://d-biancco.com/】)。写真の差し替えと色の変更を行い、業種やサービスに合わせてイメージにあったWEBサイトデザインに調整いたします。デザインにこだわりのある場合は、オプションとしてプラス¥24,000〜にてお見積もりさせていただきます。
ドメインとサーバーの契約を代行する場合は、更新月の2月前までに契約更新とご請求についてのご案内をお送りいたします。1ヶ月以内に返信のない場合は、ドメインとサーバーの契約を解約いたします。その場合はホームページが削除されてしまいますので、ご注意いただきますようお願いいたします。
d-bianccoは、個人の方のための起業応援パッケージです。企業の方の制作も承っておりますが、制作費用は別途お見積もりとなります。
よい写真がない等で写真有料素材をこちらで購入する場合は、別途写真代が追加されます(1枚3,000〜5,000円程)
公開後すぐに検索にはヒットしません。Googleの使用上、検索順位の対象になるのが公開からおおよそ3〜6月後と言われています。また、競合が多い場合などなかなか上位には表示されない場合があります。キーワードの調査や第3のキーワード、ブログの更新等ホームページを育てていく努力が必要となります。
faq
写真があまりないのですが大丈夫ですか?
大丈夫です。AdobeStockなどの画像販売サイトで購入することができます。(画像5枚で約8,000円程)代行で購入したり、選定も対応できます。
ホームページについての知識が全くないのですが、大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。ほとんどのお客様がそのような方です。丁寧に何でもご説明いたします。何でも聞いてください!
無料のホームページ制作サービスも検討しているのですが、違いを教えてほしいです。
制作の目的によって違うというのが、一番と思います。パンフレット代わりのように、メニューや価格・アクセス情報の紹介として作成し、集客は、SNSやホットペッパービューティ・minimoで行う方は、無料のもので充分と思います。無料のものはGoogle検索にはほとんどヒットしないものが多いです。検索にもヒットするようSEO対策をしっかりとしていきたい方は、しっかりと知識がある制作者に依頼することをおすすめします。SNSからの誘導時にも見栄えがいいと信用に繋がり、その後集客にも繋がっていきます。
自分で更新できますか?
トップページ等は、ご自身で更新できるようにすると大きく崩れてしまったり、消えてしまうことが多々あります。お知らせやブログは、ご自身で更新できるように作成いたします。充実したホームページになればなるほどSEO効果(検索順位)にも強くなってきますので、たくさん更新してください!
SEOとは何ですが?
SEOは「Search Engine Optimization」の略で、日本語訳で「検索エンジン最適化」とされます。
わかりやすくいうと、「Google」や「Yahoo!」といった検索エンジンの検索結果で自社のホームぺージが上位に表示されるように対策することです。
どのようなキーワードでヒットさせたいか、タイトルや見出しタグにどのようなキーワードを入れるか、ユーザーによって有益な情報が掲載されているかを初め、URLやHTMLタグの命名等の細かな部分にも対策をして上位を狙います。
Google検索しても、出てきません・・
Googleの使用上、検索順位の対象になるのが公開からおおよそ3〜6月後と言われています。また、競合が多い場合などなかなか上位には表示されない場合があります。キーワードの調査や第3のキーワード、ブログの更新等ホームページを育てていく努力が必要となります。
美容業界の人をお話をしていると、WEBの分野に苦手意識を持つ方が多くいらっしゃると感じました。ですが、現在はSNSやオンラインでの集客が主流の時代。取っては離せない存在となっています。
勉強しようとしても、情報過多のため時間ばかりかかってしまいます。
これから独立してサロンを始めたい方や、新しく何かを始めたい方の役に立つことができたらなと思い、できるだけ高品質・低価格でのご提供ができるようにしました。
ぜひ、お気軽にご相談ください!